シャインカービング教室
専用のビニールシートを彫刻刀で彫り、彫り跡の輝きを楽しむ新しいアートです。
デザインが印刷されてあるので、塗り絵と同じような感覚で彫るだけと簡単!
日 程 6/18(土)
時 間 14:00~16:00
場 所 羽曳野市 市民会館 会議室 ①
講 師 西岡 明子 氏
受講料 1,500円(材料費込み)
定 員 10名
申し込み 5/14~
10時00分より市民会館受付にて
消しゴムはんこ教室(小学生対象)
つまようじで彫って作った消しゴムはんこを押して作品を作ります。 刃物を使わないので、小学生低学年でも安心して参加していただけます。
日 程 7/30(土)
時 間 14:00~16:00
場 所 羽曳野市 市民会館 会議室 ①
講 師 西岡 明子 氏
受講料 1,000円(材料費込み)
定 員 10名
申し込み 6/25~
10時00分より市民会館受付にて
ピラティス
日 程 4/12、4/19、4/26、5/10、5/17、5/24、6/7、6/21、6/28 (すべて火曜日です。)
時 間 10:00~11:00
場 所 羽曳野市 市民会館 3F大会議室
講 師 梅谷 朋子 氏
受講料 6,930円(9回)
定 員 20名
申し込み 受付中
令和4年度 万葉集・日本書紀講座
日程 前期(各6回)
万葉集講座 5/11 5/25 6/8 6/22 7/6 7/20
日本書紀講座 5/18 6/1 6/15 6/29 7/13 7/27
時 間 10:30~12:00
場 所 羽曳野市 市民会館 会議室①②
講 師 関西医療大学 非常勤講師 南山 かおり 氏
受講料 9,000円(6回分)
定 員 25名
申込受付中
フラワーアレンジメント教室(第1回) ※終了しました
テーマは「母の日」
日 程 5月6日(金曜日)
時 間 10:00~12:00
場 所 第2会議室
受講料 3,000円(材料費込み)
講 師 花利 尾崎 結香 氏
持ち物 はさみ ゴミ袋 新聞紙1枚 作品の持ち帰り袋
定 員 8名
受 付 4月8日(金)10:00より開始
・ポスター、ホームページに掲載されている見本は仕入れの関係で花の色が
変更となる場合がございます。
4月 歌声くらぶ参加者募集♪
4月 歌声くらぶ参加者募集♪
市民会館 春から始まる教室のご案内
市民会館 2022年 春からの教室を募集します❢
フラワーアレンジメント教室開催❢※終了しました。
市民会館 冬から始まる教室のご案内
市民会館 2021年 冬季からの教室を募集します❢
『歌声コンサート♪』開催のお知らせ❢※終了しました。
フラワーアレンジメント教室 開催!※終了しました。
羽曳野市 市民会館「つどい寄席」開催❢※終了しました。
羽曳野市 市民会館にて『つどい寄席』開催決定❢
消しゴムはんこ教室 開催!(大人の部)※終了しました。
万葉集講座・日本書紀講座 後期生募集 ※終了しました。
令和2年後期より再開‼ 万葉集講座・日本書紀講座 後期講座生を募集いたします。
今回のテーマは。。。
『万葉集』をよむ ~恋の歌語り~
『万葉集』には、背景に物語をともなって読み継がれてきと思える歌々も、多く残さ
れています。その主人公は、著名な天皇や皇子皇女たち、さらには時の宮廷を彩る官
人たち。そんな「歌語り」に、自らの思いも重ねたであろう万葉人の気分になって、
古代のラブストーリーはいかが?
『日本書紀』をよむ ~天武天皇の国作り(1)~
世紀の大乱「壬申の乱」を勝ち抜き、ついに即位を果たした大海人皇子。人事、外
交、そして、動揺する人心の掌握…。山積する課題にきめ細やかに対処しながら、政
治改革に挑みます。理想の「律令国家」実現を目指して奮闘する、新時代のリーダー
天武天皇の国作りを眺めます。
開催日 |
万葉集講座 10/7・10/21・11/4・11/18・12/2・12/16・1/13
日本書紀講座 10/14・10/28・11/11・11/25・12/9・12/23・1/27 |
---|---|
開催時間 |
10:30~12:00
(※特別回 1/13・1/27 10:00~12:00) |
受講料 |
各講座につき 10,500(7回分) |
申込受付日 |
9月2日(水)10:00~ |
定員 |
25名 |
講師 |
関西医療大学非常勤講師
南山 かおり 氏 |